2024年10月23日

カラスの渡り

少し前の函館山、ベンチに座っていたら
突然市街地の方から黒いかたまりがこちらの方に向かって飛んでくる。
a241021_05.jpg
すぐにカラスと判りました。百羽はゆうにいたと思われ。

でも、いつもねぐらに帰るカラスの群れと少し違いました。
カーカー、鳴かない。
群れの間隔が密。
いつものカラスより小さい感じ。

a241021_06.jpg
よく見ると嘴が白いミヤマガラスでした。

今年は渡りが遅れているのか、ヒヨドリの群れを全く見ていない。
代わりに見たのは渡るカラスの群れ。
いつもは今頃には必ず見られる渡り鳥がほとんど見られていない。
やっぱり変です。

確かに、今本州以南に渡っても気温が30℃近いので
渡るはずないかも。

地球温暖化の影響・・・鳥界にもかなり影響が出ています。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:31 |

2024年10月22日

庭のツリバナ

庭のシンボルツリーだったジューンベリー
カラスが目を付けるようになったのを機に思い切って伐採
その後植えたのが、やはり実のなるツリバナ。

こちらは果実的な実ではないのでたぶんカラスも
来ないでしょうと思ったから。

植えて5年、初めてついた花に無事赤い実がなりました。
a241021_01.jpg

a241021_02.jpg

これこれ、思い描いていた図。
植えた目的は、カラスじゃない小鳥がやってきてくれること。
メジロとかジョウビタキとか。

ところが、小鳥はまだ来てくれない。
自分が気づかないだけかもしれないけど。
鳥界に周知されてないのかな。
巣箱の前なので、今春巣立った
シジュウカラさんたちが来てもいいはずなのに。
もう少し気長に待ってみます。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 10:01 | 植物

2024年10月21日

桜の再生

公園の古い桜の木、幹の下の方でバッサリ切られていました。
a241016_10.jpg

そこにこんな看板が
a241016_09.jpg

太い幹の中はかなり空洞化していた感じ。
すでに新芽が数本出ているので再生できるのでは?

自分の庭だと、いらなくなったツツジを切ろうと思って
地面を掘っても根が張っていて抜けず
仕方なく株元から切ることにしました。
数年後、脇から新芽がたくさん出てきて
これを切るのがもう大変。

木の生命力は凄い!


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:35 | 雑記

2024年10月17日

函館港のクルーズ船

今年も函館港には多数のクルーズ船が来航しています。
大きさによって着く場所が違い、大きいものは港町ふ頭
比較的小型のものは駅や朝市に近い若松ふ頭へ。

先週の日曜日の様子、この日は若松ふ頭
a241016_07.jpg

ネットで調べたら「シルバー・ノヴァ」号
a241016_08.jpg

手前の連絡船と並ぶと大きさの比が判ります。

朝入港して夕方出港するパターン、
たまに22時出港のものもありますが、18時くらいの出港だと
夜景が楽しめないのでは?
今年は59隻入港予定とか。すごい数です。

函館山も観光客が増えてオーバーツーリズムが問題になっています。
山頂の混雑や、ロープウェイの待ち時間がすごいらしい。
以前は自由にゆっくり楽しめた函館山も、今は全然違うみたい。
何か対策が必要な気がする・・・。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 10:28 | 函館

2024年10月16日

マムシグサにカタツムリ

春の芽吹きから不思議な形の花、秋のグロテスクな実と
様々な姿を見せてくれるマムシグサ。
その姿が不思議で、見つけると必ず写真を撮ります。
a241016_06.jpg
真っ赤な実が熟して食べ頃だと思うけど
何故か鳥が食べているのを一度も見たことがない。

ネットで調べたら、強い毒性があるとのこと。
シュウ酸カルシウム、食すると口に激痛が走り
死に至ることも・・・
鳥もそうなのかな?

そのマムシグサにカタツムリが
a241016_05.jpg
大丈夫???


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:51 |

2024年10月15日

ながまれ号

いさりび鉄道、通称いさ鉄の「ながまれ号」。

紺の車体に函館山のシルエットが描かれているようですが
勝手に宮沢賢治の銀河鉄道を連想して
ついつい見かけると「銀河鉄道だー!」と
思ってしまいます。

先日も鳥見中に通過
a241007_09.jpg

a241007_10.jpg

鉄道マニアでも何でもないので、ダイヤを把握しているわけもなく
出会いはいつも偶然。

幸福の青い鳥に出会ったような気持ちで
あわててシャッターを押します。
そんなわけで、鉄道写真としては決して良いロケーションでは
撮れないのでありました。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:37 | 雑記

2024年10月11日

アオサギ集結

橋の欄干にアオサギが集結。
近い場所に5羽
a241007_08.jpg
少し離れた所にもう一羽、全部で6羽いました。

体の大きさに差があるので、ひょっとして親子?
それぞれ思い思いの場所に止まって
思い思いの方向を向いているのが面白い。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 08:51 |

2024年10月10日

カモメの悲哀

北斗市の海岸で見かけた光景。

北斗市はホッキ貝が有名。
でも、海岸で見られるのは99%は抜け殻。

そんな中、砂浜で珍しく生きたホッキ貝をカモメがゲット。
a241007_05.jpg
そこへ、カラスがホッキ貝を狙って少しずつ近づく。

カラスに気付いたカモメ、顎(あるかな?)が外れるくらい
大きな口を開けてホッキ貝をくわえたまま沖へ。
a241007_06.jpg
「これならカラスも来られまい」

海上でもう一度ホッキ貝をくわえ直そうとした瞬間
a241007_07.jpg
うまくくわえられず、大切なホッキ貝は海の底へ・・・。
「海に潜れない・・・自分が鵜だったらなぁ」と言ったかどうか。

しばらく茫然自失のカモメ。
気の毒だったけど、何故か笑える光景でした。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:28 |

2024年10月09日

鮭が釣れた

今の時期、禁漁区以外の河口近くの海岸は釣り人で大賑わい。
お目当ては遡上する鮭。

いつも鳥見をしながら「鮭本当に釣れるのかな?」
「釣った所を一度も見たことがない」・・・
などと言っていましたが。

とうとう、連れたところを目撃しました。
なんだか竿がしなっているなぁ、と思って見たら
釣り上げ終わったところ。
しばし感動に浸っているのかな。
a241007_03.jpg
引き寄せる瞬間が見られなかったのは残念だけど
想像以上の大きさでビックリ。

鼻が曲がっているのでたぶんオス。
a241007_04.jpg

やっぱりいるんだ!
釣り人の皆さん、失礼な想像をしてしまってごめんなさい。

でも、スーパーに並ぶ鮭、いくらの値段を見たら
あんまり数は採れてないのかも。
各地の鮭まつりが中止のニュースも出てきて寂しい秋です。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:13 | 風景

2024年10月08日

久々に見たホウジャクはやっぱり・・・

先日、蛾の仲間「ホウジャク」を数年ぶりに見ました。

見る場所は必ずアザミの花。
これ以外の蜜を吸っているのを見たことがない。

久々に見たホウジャク
a241007_01.jpg

a241007_02.jpg
ホバリングしながら、長い口吻(ストロー状のもの、そう呼ぶらしい)を使って器用に蜜を吸っている。
手前の茎が邪魔・・・。

やっぱり、気持ち悪い。
そう思いながら、レンズを通すと何故か撮れてしまう自分。
後でパソコンのモニターで見てやっぱり・・・と思うのだけど。

とにかく不思議な生物です。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 09:50 | 動物