12月1日から金森倉庫があるベイエリアで
クリスマスファンタジーが始まった函館。
これは2週間くらい前の写真
倉庫の壁面にサンタクロース出没
すでにクリスマスモードでした。
このあたりを散策する時はいつも観光客モード
そんなに頻繁には行かないので、行く度に新しい発見があり
地元民でも楽しめます。
このあたりの古い町並みの雰囲気が好きです。
レンガの壁面にレトロな雰囲気の外灯
歩道の杭と同じ色の自転車
どれも絵になる!
そして、歩いていると聞こえてくるジャズ。
これがまた街の雰囲気に良く似合う。
寒いのは苦手だけど、久々にクリスマスファンタジーに
出かけようかな。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
2022年12月07日
ジャズが似合う赤レンガ倉庫
posted by mayphoto at 09:39
| 函館
2022年11月07日
昨日の香雪園
昨日の香雪園の紅葉。
新聞によると今が見頃とのこと。
10日くらいまで楽しめそうとか。
これが見頃だとすると、やっぱり今年の紅葉は
ちょっと残念な状態だったのかも。
毎年見ているだけにそう感じます。
もっと、もっときれいです。
駐車場から園内に入った瞬間に感じる「わー、すごい!」が薄い。
もちろん見頃の木もありますが、紅葉のピークが揃っていないというか
ピークの木が少ないというか、鮮やかさに欠けるというか・・・。
そうは言っても大好きな風景は撮ってしまう
毎年同じじゃないから、きれいな年の感動がより大きくなるのかも。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
新聞によると今が見頃とのこと。
10日くらいまで楽しめそうとか。
これが見頃だとすると、やっぱり今年の紅葉は
ちょっと残念な状態だったのかも。
毎年見ているだけにそう感じます。
もっと、もっときれいです。
駐車場から園内に入った瞬間に感じる「わー、すごい!」が薄い。
もちろん見頃の木もありますが、紅葉のピークが揃っていないというか
ピークの木が少ないというか、鮮やかさに欠けるというか・・・。
そうは言っても大好きな風景は撮ってしまう
毎年同じじゃないから、きれいな年の感動がより大きくなるのかも。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 13:57
| 函館
2022年10月21日
志海苔館跡
本当に久しぶりに志海苔にある「志海苔館跡」を
訪れてみました。
前回訪れたのはほとんど記憶にないくらい昔のことで。
一つだけ覚えているのは、「マムシ注意」の看板があったこと。
小学校の遠足で、その看板を見た途端みんなビビってしまい、
恐々お弁当を食べたのだけは覚えています。
ここには和人の館がありました。
それがアイヌの蜂起で落とされたとか。
500年以上も前のこと。
津軽海峡を望む高台にあります。
遠くに見えるのは函館山。
土塁が立派。
中には発掘調査で判った建物の柱跡などが。
ものすごくきれいに整備されていました。
駐車場もないし、アクセスも悪いので訪れる人は少ないのかも。
駐車場を整備して、もっとPRすれば
訪れる人が増えるような気がしますが。
あまり人に知られずに存在してきたので
これだけきれいに保たれたのかもしれません。
一角に石崎地主海神社の看板と、和人・アイヌ双方の慰霊碑があり、
1970年から毎年双方の犠牲者を追悼する行事を行っているとのこと。
ここでは敵も味方もない、命を落とした人みんなが安らかに・・・
との思いでしょう。
こんな近くにそんな歴史があったとは・・・
まだまだ知らないことが多すぎる。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
訪れてみました。
前回訪れたのはほとんど記憶にないくらい昔のことで。
一つだけ覚えているのは、「マムシ注意」の看板があったこと。
小学校の遠足で、その看板を見た途端みんなビビってしまい、
恐々お弁当を食べたのだけは覚えています。
ここには和人の館がありました。
それがアイヌの蜂起で落とされたとか。
500年以上も前のこと。
津軽海峡を望む高台にあります。
遠くに見えるのは函館山。
土塁が立派。
中には発掘調査で判った建物の柱跡などが。
ものすごくきれいに整備されていました。
駐車場もないし、アクセスも悪いので訪れる人は少ないのかも。
駐車場を整備して、もっとPRすれば
訪れる人が増えるような気がしますが。
あまり人に知られずに存在してきたので
これだけきれいに保たれたのかもしれません。
一角に石崎地主海神社の看板と、和人・アイヌ双方の慰霊碑があり、
1970年から毎年双方の犠牲者を追悼する行事を行っているとのこと。
ここでは敵も味方もない、命を落とした人みんなが安らかに・・・
との思いでしょう。
こんな近くにそんな歴史があったとは・・・
まだまだ知らないことが多すぎる。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 15:12
| 函館
2022年10月19日
根崎グランド
湯の川にある根崎グランド。
サッカーや、野球、アーチェリーができますが
何と言っても一番有名なのがラグビー場。
正式には「根崎公園ラグビー場」と言うらしい。
専用のラグビー場は貴重な存在です。
道内でも函館でラグビーが人気があるのは
ここの存在が大きい。
いつからあるのか歴史はわかりませんが
かなり古くからあったはず。
近所に住んでいたので、小さいころからラグビーは身近にありました。
散歩中、回収し忘れたラグビーボールを見つけて
蹴ったり投げたりして遊んだり。
その根崎グランドに久々に行って見たら
ええーっ、ゴールポストがない、変な道も出来ている!
ラグビー場どうなるの?
家に帰ってネットで調べたら、水はけ等の改修工事を
1年かけて行うということが判りました。
令和5年6月までは使用できないとのこと。
スタンドも新しくなるようです。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
サッカーや、野球、アーチェリーができますが
何と言っても一番有名なのがラグビー場。
正式には「根崎公園ラグビー場」と言うらしい。
専用のラグビー場は貴重な存在です。
道内でも函館でラグビーが人気があるのは
ここの存在が大きい。
いつからあるのか歴史はわかりませんが
かなり古くからあったはず。
近所に住んでいたので、小さいころからラグビーは身近にありました。
散歩中、回収し忘れたラグビーボールを見つけて
蹴ったり投げたりして遊んだり。
その根崎グランドに久々に行って見たら
ええーっ、ゴールポストがない、変な道も出来ている!
ラグビー場どうなるの?
家に帰ってネットで調べたら、水はけ等の改修工事を
1年かけて行うということが判りました。
令和5年6月までは使用できないとのこと。
スタンドも新しくなるようです。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 13:29
| 函館
2022年09月06日
2022年08月26日
湯倉神社の「夏詣」2
湯倉神社の「夏詣」ネタのつづきです。
しばらくぶりに訪れた湯倉神社で変わっていたこと。
「うさぎ」の存在が大きくなっていた。
おみくじの種類が増えていた。
うさぎのおみくじ
いかのおみくじは釣り上げる方式
他にも風鈴形等、いろいろありました。
うさぎに関しては、神兎(なでうさぎ)の像が設置されており公式サイトを見たところ
『神話「因幡の白うさぎ」に因み、御祭神の御神徳を広く御参拝の皆様にお受けいただきたいと願い、当社創建360年(平成26年)を記念し御神前に設置致しました。』(公式サイトより)とありました。
わりと最近のことのようです。
時代と共に変化する最近の神社です。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
しばらくぶりに訪れた湯倉神社で変わっていたこと。
「うさぎ」の存在が大きくなっていた。
おみくじの種類が増えていた。
うさぎのおみくじ
いかのおみくじは釣り上げる方式
他にも風鈴形等、いろいろありました。
うさぎに関しては、神兎(なでうさぎ)の像が設置されており公式サイトを見たところ
『神話「因幡の白うさぎ」に因み、御祭神の御神徳を広く御参拝の皆様にお受けいただきたいと願い、当社創建360年(平成26年)を記念し御神前に設置致しました。』(公式サイトより)とありました。
わりと最近のことのようです。
時代と共に変化する最近の神社です。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 10:01
| 函館
2022年08月25日
湯倉神社の「夏詣」
湯の川にある湯倉神社に「夏詣」の旗がありました。
地元誌でも紹介されて気になっていたので
お盆休みに立ち寄ってみました。
鳥居をくぐって右手に風鈴が飾られていて音が涼しげ
花手水
キッチンカーも出ていて賑わっていました。
ところで「夏詣」って何?
調べました。
年の初めに詣でる「初詣」から半年たった時期に
それまでの半年間の月日に感謝して詣でる新しい習慣。
2014年に浅草神社が提唱したのが最初とか。
かなり新しい。
初詣と違って若い人が多い印象。
映えるものがたくさん用意されているからかも。
尚、夏詣のイベント関係は8月21日で終了したようです。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
地元誌でも紹介されて気になっていたので
お盆休みに立ち寄ってみました。
鳥居をくぐって右手に風鈴が飾られていて音が涼しげ
花手水
キッチンカーも出ていて賑わっていました。
ところで「夏詣」って何?
調べました。
年の初めに詣でる「初詣」から半年たった時期に
それまでの半年間の月日に感謝して詣でる新しい習慣。
2014年に浅草神社が提唱したのが最初とか。
かなり新しい。
初詣と違って若い人が多い印象。
映えるものがたくさん用意されているからかも。
尚、夏詣のイベント関係は8月21日で終了したようです。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 10:04
| 函館
2022年08月24日
久しぶりの湯の川温泉花火大会
8月12日、湯の川温泉花火大会が3年ぶりに開催されました。
本来は10日が開催予定日。
それが悪天候で11日になり、この日も回復せず順延。
12日がだめなら中止という中、天候が回復して無事開催できて
本当に良かった。
といっても会場までは足を運ばず、近所の高台からの見学です。
これが例年のスタイル。
手持ち撮影なのでこのくらいが限界
コロナ前は毎年お盆休みが終った8月後半に開催されていたけど
今年はお盆休みにちょうど重なって賑わったようです。
花火見学中、ペルセウス流星群の流れ星を1つ目撃。
こちらは突然のことで撮影できず。
花火の日は満月なので見つけにくいと聞いていたので
見られただけでラッキー!
少しずつ日常が戻りつつある最近の状況。
日常って当たり前のことじゃないんだなぁとつくづく思います。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
本来は10日が開催予定日。
それが悪天候で11日になり、この日も回復せず順延。
12日がだめなら中止という中、天候が回復して無事開催できて
本当に良かった。
といっても会場までは足を運ばず、近所の高台からの見学です。
これが例年のスタイル。
手持ち撮影なのでこのくらいが限界
コロナ前は毎年お盆休みが終った8月後半に開催されていたけど
今年はお盆休みにちょうど重なって賑わったようです。
花火見学中、ペルセウス流星群の流れ星を1つ目撃。
こちらは突然のことで撮影できず。
花火の日は満月なので見つけにくいと聞いていたので
見られただけでラッキー!
少しずつ日常が戻りつつある最近の状況。
日常って当たり前のことじゃないんだなぁとつくづく思います。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 09:45
| 函館
2022年05月20日
現在のハリストス正教会
函館山山頂より、元町の教会群を見たところ。
ハリストス正教会に足場が組まれ、ネットで覆われていました。
サイトで確認すると、2022年末まで耐震修復工事中とのこと。
外観がしばらく見られず残念。
ちなみに外観はこんな感じ(過去の写真より)
近くの旧函館区公会堂も昨年やっと耐震工事が終わり
ネットが外されたばかり。
別の施設も今後補修工事が入るかもしれないし・・・。
完全な元町の風景が見られる日まで、まだ少しかかるのかな。
観光客の方はちょっと残念ですね。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
ハリストス正教会に足場が組まれ、ネットで覆われていました。
サイトで確認すると、2022年末まで耐震修復工事中とのこと。
外観がしばらく見られず残念。
ちなみに外観はこんな感じ(過去の写真より)
近くの旧函館区公会堂も昨年やっと耐震工事が終わり
ネットが外されたばかり。
別の施設も今後補修工事が入るかもしれないし・・・。
完全な元町の風景が見られる日まで、まだ少しかかるのかな。
観光客の方はちょっと残念ですね。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 10:39
| 函館