今年も函館港には多数のクルーズ船が来航しています。
大きさによって着く場所が違い、大きいものは港町ふ頭
比較的小型のものは駅や朝市に近い若松ふ頭へ。
先週の日曜日の様子、この日は若松ふ頭
![a241016_07.jpg](http://oa-fukuda.sakura.ne.jp/sblo_files/mayphoto/image/a241016_07.jpg)
ネットで調べたら「シルバー・ノヴァ」号
![a241016_08.jpg](http://oa-fukuda.sakura.ne.jp/sblo_files/mayphoto/image/a241016_08.jpg)
手前の連絡船と並ぶと大きさの比が判ります。
朝入港して夕方出港するパターン、
たまに22時出港のものもありますが、18時くらいの出港だと
夜景が楽しめないのでは?
今年は59隻入港予定とか。すごい数です。
函館山も観光客が増えてオーバーツーリズムが問題になっています。
山頂の混雑や、ロープウェイの待ち時間がすごいらしい。
以前は自由にゆっくり楽しめた函館山も、今は全然違うみたい。
何か対策が必要な気がする・・・。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
にほんブログ村
posted by mayphoto at 10:28
|
函館