先日公園に行くと地面にスズメがたくさん。

落ち穂でも拾っているのか、とにかくすごい数のスズメ。
幼鳥が巣立った?と思ったけど見渡したところ成鳥ばかり。
美味しい食べ物が地面にあるらしい。
基本的にスズメは嫌いではないけど、唯一嫌いになる時期があります。
それが今、小鳥たちが巣作りを始める春から初夏にかけて。
今の時期は1回目の子育てを終えてそろそろ2回目の巣探しをする時期。
巣作りシーズン最初の早春はウチの巣箱は空き家。
ヤマガラもシジュウカラも、スズメも数回覗きに来たけど入居者なし。
それが1週間前からシジュウカラがペアで現れ
とうとう巣箱の中に入りました。
やったーと思ったのも束の間、数日後にスズメのペアが現れて
巣箱の屋根に止まったり、中を覗いたり。
近くでシジュウカラのオスが警戒の声で鳴き続けます。
この攻防、去年もありました。
せっかくシジュウカラが入ったのにスズメが乗っ取り。
どうも、スズメは他人のものを欲しがるように見えて
この時期のスズメは自分にとっては完全に悪役。
その反省を踏まえて今年は穴のサイズを
スズメが入れないように一回り小さくしたのに。
どうか今回はシジュウカラに頑張ってもらいたい。
でも、どう見てもスズメが強そう。
悩ましい日が続く・・・。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 10:10
|
鳥