2024年03月26日

今年は多いコハクチョウ

朝から上空を「クワッ、クワッ」とけたたましい白鳥の鳴き声。
上空を見ても雲が低かったり、位置がずれているのか
姿が見えません。
でも間違いなく白鳥の群れが通過中。
津軽海峡を無事渡り切ったね、次はどこで休むのかな。

大野平野の白鳥も今年はコハクチョウが多かったような気がします。
a240318_08.jpg

a240318_09.jpg

オオハクチョウとコハクチョウの違いは
名前の通り、大きさでも判るようですが
自分は、嘴の黄色い部分の少なさでコハクチョウを
判断しています。

刈り取った田んぼの落ち穂を食べる分にはいいけど
中には、秋に植えた麦の苗を食べるものもいるそうで
農家の方にとっては招かれざる客かもしれませんね。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 11:31 |