頻繁に見かけるようになりました。
9日の土曜日は、特に多かった印象。
マガンの群れ

こちらはハクチョウとマガンの混合グループ(たぶん)。
よく見ると大きさが違う鳥が混ざっています。
こんなパターンもあるんだと初めて知りました。

多いものは1グループ100羽以上の大所帯も。
きれいにX字編隊になっているものもあれば
先頭があっち行ったりこっち行ったりの右往左往状態で
群れがバラバラのものも。
駅伝大会で誰も先頭になりたくないので
様子を見ているパターンと同じような感じ?
ちょっと違うかな・・・・
同じ日、ものすごく切ない声で鳴きながら飛ぶ一羽のマガンがいました。
本当にこちらが悲しくなるくらい切ない鳴き声。
しかも北上でなく南の方向へ。
大きな群れとはぐれたのでしょうか?
でも、その後南から次々と群れが来たので
どこかの群れと合流できたかな。
だったらいいな。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

写真日記ランキング
