2023年06月06日

久しぶりの定山渓温泉

定山渓温泉に泊まったのはウン十年ぶり。

まず、定山渓あたりの国道が2車線になっていて驚きました。
観光客もかなり戻っているような印象でした。

翌朝、朝食前に温泉街を散策。

豊平川に面した一等地の某老舗ホテルが閉鎖されていて
ちょっと荒れたイメージ。

そのホテルの入口にこんな像がありました。
定山渓の礎を築いた修験僧の美泉定山とのこと。
a230605_3.jpg
定山渓の名前も彼の名前に由来している凄い人。

a230605_4.jpg

それなのに・・・閉鎖されたとはいえ雑草ボーボーで
何となく可哀想な扱い。

定山渓の個々の宿は新築されたり、リニューアルされて
館内には立派なお土産物店もあるので温泉街を散策する人は
少ないのかもしれないけど。

温泉街散策好きの自分は、こういう荒れた光景はものすごく残念。
温泉街全体でもう少し整備されてお店も増えると嬉しい。

宿泊した宿は、食事・温泉とも大満足でした。
次はいつ行けるかな。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
     
posted by mayphoto at 10:47 | 雑記