スマートフォン専用ページを表示
<<
ひっそりと咲くシラネアオイ
|
TOP
|
倒木で通行止め
>>
2023年05月24日
帰りそびれた白鳥
久しぶりに訪れた松倉川に
オオハクチョウが一羽いました。
冬だったら数羽程度たまーに見かけますが
今時期見るのは初めて。ビックリ!
よく見ると羽を痛めている様子。
羽が角ばってる。
北へ帰りそびれた白鳥は寂しそう。
一番気になったのは、人がいると近づいてくること。
たぶん誰かが可哀想だと思って餌をやっているんでしょう。
でも、自力でエサを捕る方が幸せだと思う。
いつまで居るのかな、白鳥さん。
時々チェックします。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 13:31 |
鳥
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/29)
庭のセンニンソウ
(09/28)
秋のひまわり畑
(09/27)
熱帯植物園の足湯
(09/26)
熱帯植物園の動物
(09/25)
狼が吠えた!
(09/22)
ミサゴが渡った日
(09/21)
リスが唸る理由
(09/20)
カラスの中継地
(09/19)
田んぼの赤とんぼ
(09/15)
鵜と漁船
カテゴリ
エゾリス
(144)
花
(118)
鳥
(546)
函館
(351)
動物
(92)
植物
(131)
風景
(148)
雑記
(236)
過去ログ
2023年09月
(19)
2023年08月
(21)
2023年07月
(20)
2023年06月
(22)
2023年05月
(20)
リンク集
OAサービスフクダ
検索ボックス