雪解けが早く、気温が高い日が続いたせいか
今年の渡りはいつもより早い印象。
今季最大の群れ

豆粒大、これでも全体が入っていません
高度が高いので、大沼へは寄らず
ウトナイ湖あたりへ向かっているのかな。
白鳥は首が長いのですぐ判る


高度が違う別の群れ。
それでも同じ方向を向いている。
先週末は、ほとんどが白鳥の群れでした。
見る時間帯も、場所も違ったけど、ほとんど全て白鳥。
別々の場所で越冬したのか
大きな越冬地から来たのかわからないけど
この日に北へ向かいましょう、って誰が決めるのか
気候とか風向きとかで本能的に飛び立つのか
人間には計り知れないけど、野生って凄い!
渡り鳥が動くと心配なのが鳥インフルエンザ。
またしても北海道で発生してしまいました。
どうかこれ以上増えませんように。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

