2023年01月26日

ヤマゲラの瞬膜

キツツキの仲間、ヤマゲラ。北海道だけに生息。
本州にいるのは「アオゲラ」で模様が違います。
ヤマゲラを見て「アオゲラ」と言う人は
大体道外から来た人。

木をつついて虫を探しています。
a230118_6.jpg

よく見ると半目状態?
a230118_7.jpg

「瞬膜」と言うらしい。
目を保護するための膜で瞼とは別物とか。
あれだけ激しく木をつついたら細かいクズが飛び散るので確かに危険。
そういう役目があったとは。


昨日からの日本全国を襲った暴風雪は函館でも酷かったです。
昨日は朝から地吹雪になるくらい風が強かったけど、
本格的に雪が降り出したのは夜から。
朝起きたら玄関から出るのも大変なくらいの吹き溜まり。
玄関が西向きなのでモロに暴風雪の影響を受けたみたいで
20センチ以上の雪。
反対向きのお宅は数センチしか積もらなかったのに・・・
何という天のいたずら(?)
そんなわけで朝から雪かき。
今年はやっぱり雪が多い。あと寒さもすごい。
どうかこれ以上ひどくなりませんように。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
     
posted by mayphoto at 10:14 |