角の変形具合と見ると、たぶん同じ個体。
場所は前回と数百メートルくらい離れた場所。
草原で夢中で草を食んでいました。
かなり距離が離れていたけど、撮影するこちらの存在に気づき
フリーズ。

しばらくじーっとこちらを見詰めていました。
一度も目を反らすことなく。

その時間はかなり長く感じられました。
翌週もその近辺を巡りましたが、あれ以来あの老鹿には
出会えず。
寒い冬、無事乗り越えているかな?
1月13日の函館の最高気温11.5℃は91年ぶりとのこと。
屋根に残った雪もほぼ解けました。
14日には積雪も11pまで減少。
それなのに・・・15日は朝から一日中雪、
16日には積雪43pまでなり逆戻り。
何と変動の大きい、極端な気候。
これが温暖化ということなのでしょう。
91年ぶりというのが3年ぶり、1年おきくらいに
なる日も近いのかも。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

