2022年12月01日

初めてのウポポイ2

初めてのウポポイ、見学にはちょっとした要領が必要かも。

とにかく、規模が大きくて見どころが多いので
時間が決まっているイベントや上映ものなどをまずチェック、
整理券が必要なものもあります。
博物館も、一応時間帯別に事前予約が必要。

空いた時間に、常時見学できるところを見たり
グッズを買ったり、食事するのがいいかと。

箱モノが多いので途中で飽きるかと思いましたが
体験ものや、実演もの、アイヌ語に触れたり
アイヌの日用品がたくさんあったりで時間が足りないくらい。

職員の方たちは皆さん、質問に丁寧に答えてくれたり、
話しかけてくれたり、とってもあったかい雰囲気でした。

体験交流ホールの舞台
a221128_2.jpg
開放的な窓からはチセが見えて気持ち良い空間。

国立アイヌ民族博物館の2階の窓からの風景
a221128_7.jpg
この日はキッチンカーが勢ぞろい、賑わっていました。

コロナ禍で自粛していた修学旅行生が復活
a221128_8.jpg
記念撮影をする生徒たち、それを待つ生徒たち
まだまだマスクは外せないけど、懐かしい光景が戻ってきました。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
     
posted by mayphoto at 09:44 | 雑記