2022年08月23日

公園の寄せ植えのベゴニア

香雪園緑のセンター前の寄せ植え。

秋モード
a220816_3.jpg

a220816_4.jpg

赤と白のベゴニアが中心。

このベゴニアという花。
種の値段はそんなに高くないので
種まきが難しいわけではないと思うのですが
種から育てるのが難しい(自分だけかも)。

発芽率が悪いのか、発芽までに日数がかかるのか
発芽する前に種まき用土がかびたりして
ほとんど成功した試しがありません。
種まきが早すぎたかもと思って遅めに撒いた年も結果は同じ。

春になって園芸店に並ぶベゴニアの苗。
100円足らずの安い値段で売っています。
パンジーやビオラと同じような値段。

最初から苗を買えばいいような話ですが
種まきから育てる楽しさは格別、
ついつい撒きたくなるのです。
失敗したことを忘れて数年おきに撒いているかも。

今年は園芸店から暑くなる少し前に苗を購入。
家では今一番元気な花。
雪が降るまで次から次へと咲き続けてくれます。

さて、来年はベゴニアの種まきをするかどうか・・・。
種のカタログを見ては悩みます。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
     
posted by mayphoto at 10:26 | 植物