開けました(スズメはそれより大きくなる)。
早春、シジュウカラのペアが来てくれました。
時々、スズメもやってきて興味を示していましたが。
やがて、シジュウカラがせっせと巣材を運んで、
しばらくすると少し動きが少なくなって。
たまにオスがやってくる。
たぶん、メスが卵を温めてる! と思っていた矢先
なんと、スズメが入った!!!
穴はシジュウカラサイズなのに、小柄のスズメがいた・・・。
もうそうなったら、シジュウカラはきません。巣を放棄。
スズメの子育てが始まりました。
シジュウカラは巣立つ直前までヒナが顔を出すことがないのに
スズメのヒナは巣立つ前から積極的に顔を出して餌をねだる。

食欲旺盛。

そんな感じで、いつもヒナが顔を出していたので
巣立つタイミングが全く分からず。
気が付いたら、既に巣立っていました。
一体、何羽いたのやら。
スズメのひなもかわいいけど
本音は、やっぱりシジュウカラのヒナが見たかった。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

