
小さな小川や湿地のような場所は数多くあるけど、咲いていたのはこの一株だけ。
あとの場所は葉っぱの先端がほんの少し顔を出した程度。
見頃はまだ先のようです。
初水芭蕉は、泥だらけ
あまりきれいな状態でなく・・・。
でも、雨が降ればきれいになるでしょう。
どんな状態であれ、春を感じることが出来て嬉しい!
この四季の杜公園で、ちょっと気になったことが。
駐車場から小川の里ゾーンへ向かう散策路の脇を流れる小川、
これがドブのような臭いで酷かった・・・。
思わず息を止めて足早に通り過ぎたいくらい。
見ると白濁した水が流れ、まるで生活排水のよう。
まさか、道立公園で生活排水垂れ流しは無いとは思いますが・・・。
せっかくの自然散策の遊歩道でまさかこんな光景に出会うとは。
ちょっと寂しい気持ちになりました。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

