2024年07月09日

シジュウカラの巣立ちを想う

あっという間に巣立ってしまった今年のシジュウカラ。
庭で巣箱を見るたびに思い出します。

過去にスズメが入ったことがあったので
入口を小さくしました。
そのせいか親はギリギリ、きつそう。
a240708_01.jpg

毎年巣立ってしばらくしてから巣箱の掃除を兼ねて
一度は巣箱を開けます。

いつも中に残るのは巣材のみ、卵の殻もフンも全くなし。
白いフンはヒナがかえると親が外へ運ぶようになります。
「立つ鳥跡を濁さず」。

巣立った姿を見ていない年は
ひょっとして中でヒナが死んでるかも・・・
と不安になるけど、開けてみると全くきれい。
本当に見事な子育て。

まれに2回以上巣作りする年もあるけど
だいたいは年1回。
シジュウカラが巣だった後に本格的な庭作業が始まります。

それまでは、剪定やら誘引やらあれこれしたいけど我慢、我慢。
シジュウカラ、ファースト。

来年はどうなるかな? 楽しみ!


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
写真日記ランキング

にほんブログ村
posted by mayphoto at 11:54 |