庭を始めたのが2010年のこと。
あれから14年、最初からずっと庭にあるのがオダマキ。
今年も紫の花がきれいに咲きました。
お隣は庭半分、畑半分のお宅で
引っ越して来た当初から仲良くしていただきました。
そのお隣さんの庭で綺麗に咲いていたオダマキ。
そのこぼれ種から発芽した芽が
我が家の砂利の通路に1本あるのをある日発見。
早速土のある所に植えてあげました。
それから増える増える。
今では庭のあちこちで咲いています。
宿根草は年数がたつと株が弱ってきて花数も少なくなるので
株分けなどの更新が必要だけど
このオダマキに至っては、こぼれ種でも増えるし
日陰にも強い、開花期間も長い、庭の優等生です
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
写真日記ランキング
にほんブログ村