スマートフォン専用ページを表示
2023年11月02日
久しぶりのイスカ
昨シーズンは目撃ゼロだったイスカ
いつもなら晩秋の頃から春まで群れで見られたのに
昨シーズンは結局一度も見ることが出来ず。
それが今年は秋から群れでやってきました。
真っ赤なオスは青空で見るとよりきれい。
オス、メス十羽以上のグループで松の木を転々と移動。
今年は松ぼっくりが豊作なのかな?
久々に見られて嬉しかった!
贅沢を言うなら、もう少し低い松の木に来て欲しい。
いつも決まった時期に決まった鳥が見られるとは限らない。
だから鳥見は楽しいのかも。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
posted by mayphoto at 08:57 |
鳥
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(12/08)
鹿との遭遇
(12/07)
突然の冬到来
(12/06)
2年ぶりのキレンジャク
(12/05)
野生のホップ
(12/04)
秋のゴジュウカラ
(12/01)
白鳥初見
(11/30)
今年の函館公園の紅葉
(11/29)
ミズナラについたものの正体
(11/28)
実を食べるヒヨドリ
(11/27)
久々のハシビロガモ
カテゴリ
エゾリス
(146)
花
(119)
鳥
(564)
函館
(355)
動物
(95)
植物
(137)
風景
(153)
雑記
(243)
過去ログ
2023年12月
(6)
2023年11月
(19)
2023年10月
(21)
2023年09月
(19)
2023年08月
(21)
リンク集
OAサービスフクダ
検索ボックス