2023年02月07日

吹雪の中の太陽

吹雪は突然やってくることが多いような気がします。
さっきまで青空が覗いていたのに、雪が降り出して
みるみるうちに猛吹雪、そんなことが良くあります。

屋外で野鳥を撮影している時に降り出すと
あわててカメラに防水用のカバーをつける。
あまりひどい時は車に避難。

早く止まないかなー。

そんな時、吹雪の合間に太陽がのぞくと
a230123_4.jpg
「あとちょっとで止むかも」と希望を持たせてくれます。

函館山が見えなくなると天気が崩れる合図。
「あー、山で雪が降ってる。そろそろ下界でも降るかも。」
西から天候が崩れるケースが多いので、だいたいこの勘は当たります。

やっぱり今年は雪が多い。
駐車場の雪は庭に投げ込んだので、庭がひどいことになってる。
細い木、バラたちは大丈夫かな・・・。

そういえば、この「雪を投げる」という表現は北海道特有みたいです。
本州出身の人はこれを初めて聞いた時
「雪合戦」的なものを想像したらしい。
そう言われて、初めてそうなんだと気づきました。


ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
     
posted by mayphoto at 10:10 | 風景