スマートフォン専用ページを表示
2023年01月13日
たくましいスズメ
昨年の8月の大雨は、函館でも大きな被害が出ました。
被害が大きかった松倉川河口近くの地区。
数日後に訪れた時はまだ茶色い土があちこちに残っていました。
その茶色い土が乾いて砂状に。
その砂状の所で、砂浴びするスズメたち
砂浴び行動は、寄生虫等をとったりするためとか。
木々が倒れ、草やガマの穂も水没した川で
野生生物のたくましさを見た気がします。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。
posted by mayphoto at 09:20 |
鳥
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/07)
吹雪の中の太陽
(02/06)
リスの追いかけっこ
(02/03)
かわいい雪だるま
(02/02)
密になって飛ぶ白鳥
(02/01)
旋回したら絵が違う
(01/30)
極寒の生活とコクガン
(01/27)
キタキツネの足跡
(01/26)
ヤマゲラの瞬膜
(01/25)
雪とリス
(01/24)
上空の猛禽類
カテゴリ
エゾリス
(138)
花
(100)
鳥
(479)
函館
(341)
動物
(74)
植物
(121)
風景
(140)
雑記
(215)
過去ログ
2023年02月
(5)
2023年01月
(18)
2022年12月
(20)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
リンク集
OAサービスフクダ
検索ボックス