詳しい工事内容は把握していないのですが、
お散歩している方の情報によると、イオン向かい側から川へ下りる
道が作られ公園のようなものが作られるとか。
イオン向かい側の様子

湯の川との合流地点から湯の川側へ入った所

全体像がつかめないので、単なる個人的な感想なのですが
イオン側から下りられるようになっても、果たして下りる人はいるの?
ホテルが並んでいる河口付近なら観光客が訪れるかもしれないけど・・・。
今年の8月の大雨災害の時は、危険水域ギリギリまで増水したけど
災害時は大丈夫?
一番残念なのは、ここに来ていた草原や藪にやってくる野鳥たち
オオヨシキリやジョウビタキ、ベニマシコ、ゴイサギ等が
もう来ることはないと思われること。
街の中の川なのに、たくさんの種類の鳥が見られるため
大変貴重な場所でした。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

