必ず近づいてくる白鳥がいます。
結構遠くにいても、ほぼ100%の確率で近づいてくる。
3回訪れて3回とも寄ってきたのでかなりの確率。
いつもやってくる3羽

こんな感じで縦に(上から見ると)並んだ状態で。
たぶん先頭がリーダー格の白鳥。
橋の下へやってくると、期待した眼差しで見上げます。
エサがないと判ると、その辺で水中へ顔を突っ込んで
餌を探し出す。
橋の下へ来るとエサがもらえることを判っている。
実際食パンをあげている光景を何度も見ました。
この川のカモ類は、他の場所に比べて異様に警戒心が強い。
オオワシやオジロワシ、ハヤブサ・・・猛禽類が潜んでいるから。
でも、白鳥は警戒心ほぼゼロ。猛禽類に狙われないのでしょう。
とはいっても食パンだけじゃなく、他の栄養も取らないとダメだよ。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願いします。

